とほほのSP3 その1
先日リリースされたWINDOWS XPのサービスパック3(SP3)を仕事で使っているPCにインストールしました。
息子が自宅のPCにインストールして、何の問題もなかったので、新たにバックアップを取ることもなく作業を行なったんですが・・・・・・・・
ダウンロードが済み、インストールも無事完了。
PCを再起動させると・・・・・・・・・・・

この画面が突然ぷちっと切れて、
ブルーの画面に「unknown hard error」の文字。
恐怖のブルーバック!!
キー操作やマウスを受け付けないので電源ボタンを数秒押して強制終了。
セーフティモードでもトライしてみましたが、OSは立ち上がらず画面は「unknown hard error」。
正常起動したときの構成でも画面は「unknown hard error」。
どうしても立ち上げることができません。
画面は真っ青で、顔面も真っ青!!!(-_-;)
ある程度のものはバックアップを取ってますが、メールデーターや画像データーなどは一切バックアップしていません。
すがる思いでサポートに電話しましたが、ずーっと話し中、30分ほどかけなおしやっとつながりました。
サービスコードを打ち込んで、そのまま15分ほど待ってようやくオペレーターの登場。
事情を説明すると、OSの修復をしたら何とかなるかもしれないとのことでした。
ただ、普通はSP1>SP2>SP3とアップグレードするのに、今回はSP3にSP1を上書きするので保障はしません、だめ元でやってみてくださいとのことでした。

オペレーターの指示に従いOSの修復を行って再起動させたら・・・・・・・・無事に立ち上がることができました。
一安心です。
データーもすべて無事でした。
ところが・・・・・・・
息子が自宅のPCにインストールして、何の問題もなかったので、新たにバックアップを取ることもなく作業を行なったんですが・・・・・・・・
ダウンロードが済み、インストールも無事完了。
PCを再起動させると・・・・・・・・・・・

この画面が突然ぷちっと切れて、
ブルーの画面に「unknown hard error」の文字。
恐怖のブルーバック!!
キー操作やマウスを受け付けないので電源ボタンを数秒押して強制終了。
セーフティモードでもトライしてみましたが、OSは立ち上がらず画面は「unknown hard error」。
正常起動したときの構成でも画面は「unknown hard error」。
どうしても立ち上げることができません。
画面は真っ青で、顔面も真っ青!!!(-_-;)
ある程度のものはバックアップを取ってますが、メールデーターや画像データーなどは一切バックアップしていません。
すがる思いでサポートに電話しましたが、ずーっと話し中、30分ほどかけなおしやっとつながりました。
サービスコードを打ち込んで、そのまま15分ほど待ってようやくオペレーターの登場。
事情を説明すると、OSの修復をしたら何とかなるかもしれないとのことでした。
ただ、普通はSP1>SP2>SP3とアップグレードするのに、今回はSP3にSP1を上書きするので保障はしません、だめ元でやってみてくださいとのことでした。

オペレーターの指示に従いOSの修復を行って再起動させたら・・・・・・・・無事に立ち上がることができました。
一安心です。
データーもすべて無事でした。
ところが・・・・・・・
- 関連記事
-
- 明日は休みです。 (2008/05/07)
- とほほのSP3 その2 (2008/05/04)
- とほほのSP3 その1 (2008/05/03)
- エコーの展示会 (2008/04/25)
- 東京出張 その2 (2008/04/19)