フィンコンフォートの修理
フィンコンフォートのソール修理をお預かりしました。

10年ほど前に名古屋のお店で買ったそうです。
見ると履き口もずいぶん痛んでいます。

インソールも汗や足の脂を吸ってあめ色に変色しています。

糸を切り取り、ソールからアッパーをはずすと

10年選手にしてはきれい?
インソールは、トップレザーを引き剥がしきれいに洗浄してから、スーパーコルクを張ります。
履き口の修理は、フィンコンフォートの代理店の修理部門にお願いしました。
トップラインの補修と腰裏の革を交換です。

さすが、上手ですね~
戻ってきたアッパーにソールを縫い付け、スーパーコルクを張ったインソールを入れて出来上がり。

また当分履けますね(*^。^*)

10年ほど前に名古屋のお店で買ったそうです。
見ると履き口もずいぶん痛んでいます。

インソールも汗や足の脂を吸ってあめ色に変色しています。

糸を切り取り、ソールからアッパーをはずすと

10年選手にしてはきれい?
インソールは、トップレザーを引き剥がしきれいに洗浄してから、スーパーコルクを張ります。
履き口の修理は、フィンコンフォートの代理店の修理部門にお願いしました。
トップラインの補修と腰裏の革を交換です。

さすが、上手ですね~
戻ってきたアッパーにソールを縫い付け、スーパーコルクを張ったインソールを入れて出来上がり。

また当分履けますね(*^。^*)
- 関連記事
-
- フィンコンフォートの室内履き仕様 (2007/06/12)
- エコーのサンダルのインソール加工 (2007/05/27)
- フィンコンフォートの修理 (2007/05/23)
- ハフリンガーのふかふか加工 (2007/05/18)
- インソールの加工 (2007/05/12)